スカイパイロット シンセティック プラス|広々快適!進化した最強ワンポールシェルター

「スカイパイロット シンセティック プラス(SKYPILOT Synthetic plus)」は、サバティカル(SABBATICAL)から登場した、進化系ワンポール型大型シェルターです。
従来モデル「スカイパイロット シンセティック」からさらに改良され、広大なリビング空間と抜群の通気性を両立。最大8人まで快適に過ごせる、キャンプ上級者も納得の一張りへと進化しました。
本記事では、スカイパイロット シンセティック プラスの特徴や魅力、進化ポイント、従来モデルとの違いを詳しく解説していきます。
[PR]\ サバティカル「plus」モデル販売ページ公開中! /

「スカイパイロット シンセティック プラス」とは?

スカイパイロット シンセティック プラスの概要
「スカイパイロット シンセティック プラス(SKYPILOT Synthetic plus)」は、サバティカルが誇る大型ワンポールシェルター「スカイパイロット」の進化版モデル。
従来の広々とした空間設計はそのままに、新たに8面のメッシュパネルを追加することで、通気性と開放感が大幅に向上。最大で6〜8人まで快適に過ごせる広さを確保し、夏場のキャンプでも涼しく過ごせる仕様に仕上がっています。
素材には、耐水圧3,000mmの150Dポリエステルオックスを採用。軽量かつ防水性に優れ、設営・撤収もスムーズ。オプションのインナーテント(別売)を追加すれば、4人用の2ルーム仕様にもアレンジ可能です。
大人数キャンプやグループキャンプを快適に楽しみたい方にぴったりの、最新型ワンポールシェルターです。
基本スペック一覧
ここから、スカイパイロット シンセティック プラスの基本スペックを詳しく紹介します!
スペック
項目 | スペック |
---|---|
定員 | 6〜8人 |
生地 | 150Dポリエステルオックス (遮光PU加工・耐水圧3,000mm・撥水加工・UV加工) |
ポール | A6061アルミ合金 (センターポールΦ32mm×1、サブポールΦ22mm×4) |
ペグ | ジュラルミン製21cm×20本 |
ロープ | 3m×8本、2m×8本 |
総重量 | 約14.8kg(ポール3.3kg、ペグ360g) |
収納サイズ | L82cm×W39cm×H29cm |
価格 | ¥113,300(税込) |

※設営時のサイズ感や、具体的な寸法が気になる方は、上の寸法図もあわせてチェックしてみてください。
広い室内空間と高い通気性、防水性を兼ね備えた、大型ワンポールシェルター。グループキャンプやファミリーキャンプでも、ゆったり快適に過ごせるモデルです。
販売情報(発売日・価格・販売サイト)
スカイパイロット シンセティック プラス(SKYPILOT Synthetic plus)の販売情報は以下の通りです。
- 発売日
- 店舗販売:2025年4月18日(金)〜
- オンラインストア:2025年4月18日(金)正午より公開予定
- 販売場所
- A&Fカントリー直営店(※成田空港店・MYSTERY RANCH TOKYOを除く)
- 公式オンラインストア
- 価格:113,300円(税込)
- 購入制限:おひとり様 各1点まで
- 購入特典:「ロゴワッペン付きサコッシュ」(数量限定、なくなり次第終了)
店頭で購入された場合はその場で特典をお渡し、オンラインストアで購入された場合は商品と一緒に発送されます。
大型シェルターをお探しの方は、ぜひ「スカイパイロット シンセティック プラス」をチェックしてみてください!
\ サバティカル「plus」モデル販売ページ公開中! /
▼あわせてチェック▼
2025サバティカル plusシリーズの新作テント一覧はこちら!

「スカイパイロット シンセティック プラス」の注目ポイント

スカイパイロット シンセティック プラス(SKYPILOT Synthetic plus)は、従来モデルの魅力をさらに磨き上げ、快適性・通気性・使い勝手が大幅に進化したモデルです。
ここでは、キャンプをより快適にする注目ポイントを、わかりやすく紹介していきます。
省スペース設計でデッドスペースを極限カット

4本のサブポールを効果的に配置することで、限られた設営スペースを最大限に活用。垂直に立ち上がるフロントウォールと左右に広がるサイドウォールにより、テント内部にデッドスペースがほとんどありません。
グループでのキャンプでも、広々と快適なリビング空間を確保できるのが大きな魅力です。
8面メッシュパネルで圧倒的な通気性

従来モデルにはなかった8面の大型メッシュパネルを新たに搭載!
夏場でも室内に風をしっかり取り込み、虫の侵入を防ぎながら、涼しく快適に過ごせます。さらに、メッシュパネルはテント内から開閉操作が可能なので、外に出る手間もありません。
ピラミッドライン構造で抜群の耐風性

センターポールの頂点から四隅へと張られたピラミッドライン構造により、ワンポールテントならではの簡単設営と、優れた耐風性を両立。
強風の中でも安定した張りができ、安心してアウトドアを楽しめます。
軽量・高強度のアルミ合金ポールを採用

ポールには、軽量かつ高強度なA6061アルミニウム合金を採用。
重量は約14.8kgと、大型シェルターながら持ち運びや設営がしやすく、初心者にも扱いやすい仕様になっています。
防水性能も安心!天候を問わず活躍

生地には150Dポリエステルオックスを使用し、耐水圧3,000mmを確保。
さらに、表面は撥水加工、裏面はポリウレタン加工+縫い目にはシームテープ処理と、雨に強い本格仕様。急な雨でも安心してキャンプを楽しめます。
インナーテント(別売)で4人用2ルーム化も可能

オプションのスカイパイロット インナーテント(別売)を取り付けることで、リビング+寝室の2ルーム仕様にアレンジ可能。
インナー内でも4人が快適に過ごせる広さを確保しており、家族キャンプやグループキャンプにも最適です。
【比較】従来モデル「スカイパイロット シンセティック」との違い


ここでは、従来モデル「スカイパイロット シンセティック」と最新モデル「スカイパイロット シンセティック プラス(SKYPILOT Synthetic plus)」の違いを紹介します。
どこが進化したのか?どんなメリットがあるのか?を、わかりやすく解説していきます!
メッシュパネルの追加(全8面)
進化ポイント&メリット
進化ポイント | メリット |
---|---|
メッシュパネルの追加(全8面) | ・風通しが大幅向上!夏場の暑さ対策にも◎ ・メッシュパネルはテント内から開閉可能! |


最大の進化ポイントは、8面すべてにメッシュパネルが追加されたこと。これにより、従来モデル以上に圧倒的な通気性を実現!
さらに、すべてのメッシュパネルはテント内から開閉操作ができるため、外に出ずに通気量を調整できるのも大きなポイントです。
夏場の暑さ対策にもバッチリ対応できる、まさに進化版モデルといえるでしょう。
なお、今後「モーニンググローリー」と「スカイパイロット」のSyntheticモデルは、すべて「plusシリーズ」に統一されます。
そのため、従来ラインナップにあった旧「モーニンググローリー シンセティック」や「スカイパイロット シンセティック」は、今後順次廃盤となる予定です。
もし、旧モデルの情報も気になる方は、こちらもあわせてチェックしてみてください!
従来モデルはこちら!

【比較】スカイパイロット「シンセティック プラス」と「TC」


「スカイパイロット」シリーズには、ポリエステル素材を使用した「スカイパイロット シンセティック プラス(SKYPILOT Synthetic plus)」と、ポリコットン(TC)素材を使用した「スカイパイロット TC」の2モデルがあります。
ここでは、それぞれの特徴を比較しながら、どちらが自分に合っているかを解説していきます!
比較表 | シンセティックプラス vs TCモデル
それでは、素材・重量・防水性・通気性などを比較し、
◎・○・△・×でわかりやすく評価してみましょう!
比較項目 | Synthetic plus | TC |
---|---|---|
素材 | 150Dポリエステルオックス | ポリコットン(TC) |
外観 | ![]() | ![]() |
重量 | 約14.8kg | 約22kg |
防水性 | (耐水圧3,000mm+撥水加工) | 高い(濡れると重く乾きにくい) | 低い
通気性 | (8面メッシュ) | 非常に高い高め (コットンの自然通気) |
耐火性 | 火に弱い | 焚き火に強い |
収納サイズ | コンパクト | 大きめ |
設営のしやすさ | 軽量でラク | 重量感あり |
おすすめシーズン | 春・夏・秋 (涼しさ重視) | 春・秋・冬 (寒暖差のある環境向き) |
こうして比較すると、軽量・防水・通気性に優れる「シンセティック プラス」、
耐火性に優れる「TC」という違いがはっきりわかりますね!
どちらを選ぶべき?
春〜秋のキャンプが中心、夏でも快適に過ごしたいなら
➡︎ スカイパイロット シンセティック プラスが断然おすすめ!
- 軽量で設営・撤収がラク!
- 8面メッシュで夏場でも涼しい
- 防水仕様で急な雨にも対応可能
一方、焚き火メインや秋冬キャンプを楽しみたい方は、
スカイパイロット TCを選ぶのもアリ。ただし、重量感やメンテナンス性には注意が必要です。
「スカイパイロット シンセティック プラス」はこんな人におすすめ!

ここまで比較してきましたが、「こんな方にぴったり」というポイントをまとめました!
スカイパイロット シンセティック プラス(SKYPILOT Synthetic plus)は、こんな方に特におすすめです!
- 大人数でも広々快適に過ごせるシェルターを探している方
→ 最大8人対応の大空間設計で、グループキャンプにも最適! - 夏場でも涼しく過ごせるテントが欲しい方
→ 8面メッシュパネルで、抜群の通気性を確保! - 軽量&防水性を重視したい方
→ 約14.8kgと軽量で、耐水圧3,000mmの防水仕様だから安心。 - 設営・撤収がラクな大型シェルターが欲しい方
→ ピラミッドライン構造で、初心者でもスムーズに設営可能! - 春〜秋のキャンプをメインに楽しみたい方
→ 通気性重視の設計で、暑い季節のキャンプにぴったり。
大型テントでありながら、扱いやすさ・快適性・メンテナンス性をすべて兼ね備えた、万能型シェルター。
初めての大型ワンポールシェルターにも、自信を持っておすすめできるモデルです!
\ サバティカル「plus」モデル販売ページ公開中! /
▼関連記事▼
サバティカル plusシリーズ全体の進化ポイントを知りたい方はこちら!

まとめ|「スカイパイロット シンセティック プラス」で大人数キャンプを快適に!

スカイパイロット シンセティック プラス(SKYPILOT Synthetic plus)は、広々とした居住空間、抜群の通気性、そして軽量・防水性能を兼ね備えた、まさに進化系ワンポールシェルターです。
8面メッシュ仕様による涼しさと快適性、軽量素材による設営のしやすさ、防水性能の高さなど、春〜秋のキャンプをより楽しく、快適にしてくれる機能が満載。
ファミリーやグループキャンプはもちろん、広々とした空間で贅沢に過ごしたいソロキャンパーにもおすすめできる一張りです。
この夏、新たなキャンプ体験をしたいなら、スカイパイロット シンセティック プラスをぜひチェックしてみてください!
\ サバティカル「plus」モデル販売ページ公開中! /

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▼関連記事▼
plusシリーズ「モーニンググローリー・アルニカ・ギリア」もチェック!






サバティカル 鍛造ペグ「ROOT 280」の詳細はこちらの記事でチェック!


[PR]\ サバティカル「plus」モデル販売ページ公開中! /

コメント