【ルノー プラチナライト8】レビュー!カスタムパーツや評判・口コミを紹介
折りたたみ自転車はいろんなメーカーや種類があって、選ぶのに迷ってしまいますよね。
私は普段使いとキャンプでも使える折りたたみ自転車を探していて、『ルノー プラチナライト8』を選びました。
本記事では、『ルノー プラチナライト8(折りたたみ自転車)』の特徴・スペック、カスタムパーツ、口コミ・評判、お得に買えるショップの情報を紹介します。
『ルノー プラチナライト8』は16インチ・7段変速付き、約8.8kgのアルミフレームを採用した軽量モデルで、ルノーの折りたたみ自転車では人気のシリーズです。
ライトシリーズ『ライト8』『ライト10』よりも値段が高くなりますが、実際使ってみて『収納の良さと乗り心地の良さを両立させた』満足度の高い折りたたみ自転車です。
折りたたみ自転車はこれで2台目!『ライト10』を持っています。『ライト10』よりも収納がコンパクトかつ軽量、プラス走りにもこだわったのが『プラチナライト8』です。
- ルノー プラチナライト8 の特徴・スペックがわかる!
- ルノー プラチナライト8 のカスタムパーツがわかる!
- ルノー プラチナライト8 の評判・口コミがわかる!
- ルノー プラチナライト8 のお得に買えるショップがわかる!
では詳しく解説していきます。
ルノー プラチナライト8 の基本情報(特徴・スペック)
特徴は5つ! | 使える機能満載の折りたたみ自転車
【特徴①】2ステップでかんたんに折りたためる!
折りたたみは、下記の2ステップで簡単にできます。慣れれば1分もかからずに折りたたみが可能。もちろん組み立ても逆の操作をするだけなので、簡単に組み立てができます。
- ハンドルを折りたたむ(ボタンを押しながら固定レバーを解除し、ハンドルを倒す)
- フレーム折りたたむ(セーフティロックを解除しレバーを起こす、フレームをたたむ)
かんたんに組み立てて、すぐに乗り出せる!ギミック感がたまりません。誤ってレバー操作できないようにロック機構があるので安心。
【特徴②】折りたたみ自転車では軽量クラス
ルノー プラチナライト8はフレーム材質に「軽量アルミフレーム」を使用しており、本体重量は約8.8kgと軽量です。
クルマにのせたり、家の中に運んだりという作業がそれほど苦にならない重さです。
【特徴③】乗り心地がよく、運転しやすい
タイヤのサイズが「16×1.5インチ」と走行性にはストレスを感じることは少ないです。このタイヤサイズは小回りが利くので方向転換が楽にできます。
サドルはちょっと硬め、長距離のる方は交換した方がよいでしょう。サドルの高さ調整はワンタッチでロック解除して、スムーズに調整ができます(700~890mmの高さに設定が可能)。
【特徴④】ハンドル高さ調整、7段変速付き
ハンドル調整は、830mmから930mmの高さに設定が可能、乗る人が運転しやすい高さに合わすことができます。
シマノ製7段変速付きなので、ギアチェンジすれば、坂道を上る時にペダルが軽くこげる。長距離ではある程度スピードも出すことができるので、サイクリングが楽しめる自転車です。
【特徴⑤】デザインが良い!
一言で言えばスタイリッシュで、見ていて飽きのこないデザイン。本体以外のパーツは「ブラック」で統一されており、引きしまったイメージでカッコいい。控えめで主張し過ぎないロゴもポイント。
カラーは「ホワイト」「ブラック」「シルバー」の3色から選べるので、自分の好みに合わせて選べるのが嬉しい。
スペック
ルノー プラチナライト8 | |
---|---|
フレーム材質 | 軽量アルミフレーム |
本体サイズ | 長さ1,280×幅520×ハンドル高さ830~930mm |
折りたたみサイズ | 700×380×570mm |
本体重量 | 約8.8kg(本体重量:ペダル、スタンドを除く) |
変速機 | 7段変速 |
タイヤサイズ | 16×1.5インチ |
ギア数 | 前52T/後11T-28T |
その他機能 | ハンドル高さ調整機能 |
色 | ブラック、ホワイト、シルバー |
価格(※定価) | ¥82,467(税込み) |
ルノー ライトシリーズとの比較(ライト10)
プラチナライト8(16インチ)とライト10(20インチ)の比較
同じような価格帯で選ぶと、ルノーのライト10が比較の対象にあがります。迷われる方は確認しておきましょう。
※写真(左):プラチナライト8(16インチ)、写真(右):ライト10(20インチ)
私は収納するスペースの都合があり、プラチナライト8を選択。走行性能も良いので、買って良かったです!
値段は少し高くなりますが、より軽量・コンパクトを求める方には、プラチナライト8がおすすめ。
収納サイズが大きめでも問題なくて、走行性能を重視する方はライト10を選ぶとよいでしょう。
下記にスペックの違いをまとめます。
ルノー プラチナライト8 | ルノー ライト10 | |
---|---|---|
フレーム材質 | 軽量アルミフレーム | 軽量アルミフレーム |
本体サイズ | 長さ1,280×幅520×ハンドル高さ830~930mm | 長さ1,480×幅580×ハンドル高さ920~1,050mm |
折りたたみサイズ | 700×380×570mm | 830×450×620mm |
本体重量 | 約8.8kg(本体重量:ペダル、スタンドを除く) | 約10.8kg(ペダル/リフレクター/スタンド除く) |
変速機 | 7段変速 | 7段変速 |
タイヤサイズ | 16×1.5インチ | 20×1.75インチ |
ギア数 | 前52T/後11T-28T | 前52T/後14T-28T |
色 | ブラック、ホワイト、シルバー | ブラック、ホワイト |
価格(※定価) | ¥82,467(税込み) | ¥55,787(税込み) |
商品を見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
持ち運びと走りやすさを両立したモデルを選ぶなら『プラチナライト8』
価格がお手頃、走行性が良いモデルを選ぶなら『ライト10』
ルノー プラチナライト8 のカスタムパーツ | 輪行袋、泥除け、ライト、ペダルなど
次の残念な点でも説明しますが、ルノー プラチナライト8には通常の自転車では標準で付いてくる鍵・ライト・泥除け・かごといったものが一切ないです。
ルノー プラチナライト8のカスタムパーツを紹介しますので、必要に応じて購入しておきましょう。
輪行袋
ヴェロライン(veloline)MOBILLYの14・16インチ用収納バッグは、ルノー プラチナライト8がちょうどいい感じで入ります。生地がしっかりしており、頑丈な作りなので安心して持ち運びが可能。
泥除け(フェンダー)
シンプルなデザインで機能的な伸縮式前後フェンダーセット。天候に応じて伸縮させて使うことが可能。
カゴ(バスケット)
フロントキャリア&脱着式フロントバスケットです。カゴ(バスケット)はワンタッチで着脱可能。
ライト
フォーカスヘッドを回すことでスポットビームからワイドビームまで無段階に調節可能。パイプホルダーは簡単に取り付け可能で、必要に応じてライトをセットできます。
鍵(ワイヤーロック)
サドルポストに取り付けられるブラケットが付いているので乗車時にブラケットに取り付けれて収納できるので邪魔になりません。
5連ダイヤル式で安全性が高く、任意で番号を選ぶことができます。
折りたたみ式ペダル
ボタンひとつで簡単折りたたみが可能で、アルミ素材を採用しているので軽量、日本国内生産のこだわりの三ヶ島製作所(MKS)のペダルです。
保管時にペダルのでっぱりが気になる方におすすめのカスタムパーツです。
ルノー プラチナライト8 の評判・口コミ
各ECサイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)でレビューの点数、口コミを確認しました。(※2023年2月8日時点の情報を掲載)
レビューの点数は4点以上で優秀、口コミも皆さん製品の特長を期待して購入して、満足されている感じに見受けました。
ECサイト | 星5つ中の点数 |
---|---|
Amazon | 4.20(83件) |
楽天市場 | 4.64(22件) |
Yahoo!ショッピング | 4.62(26件) |
輪行用に購入しました。一泊二日で63km走りましたが何の問題もなく快適に走ることが出来ました。
出典:サイクルベースあさひ楽天市場店
階段があるところは担いで行きましたが150cmの私でも難なく担げました。
軽くてこれからの輪行しての旅行が楽しみです。
デザインはとても良いですね!
出典:サイクルベースあさひ楽天市場店
折り畳んだサイズは凄く考えられていて素晴らしいと思います。我が家ではシューズインクローゼットとに楽々入りました。
乗り心地、操縦性は折りたたみ自転車だと思えばそれなりに良いと思います。
車に積んで出先で楽しむつもりでしたが、普段使いにも使いたくなりました。
変速ギア付きでありながら9Kgを切る超軽量折り畳み自転車です。加速も楽で、坂道も平気で登れます。平地ではある程度のスピードを出すこともでき、万能感が大きい自転車です。
出典:サイクルベースあさひYahoo!店
とにかく軽くて良いです。マンションの2階の部屋まで階段で運んでますが苦にならない軽さです。セレナの2列目に折り畳む事なく載せる事ができるので、持ち運ぶ事に不満は全くありません。
出典:サイクルベースあさひYahoo!店
長時間乗るにはサドルが固くて交換が必要です。ペダルも折り畳めないので交換しました。それ以外は問題ありません。店頭スタッフの対応が悪かったので★★★ですが、本当は星4つです。
出典:サイクルベースあさひ楽天市場店
まとめますと、皆さん「軽い」「コンパクト」「デザインが良い」「問題なく快適に走れる」といったコメントがありました。
残念な点としては、「サドルが硬い」「ペダルが折りたためない」とのコメントがありました。この点が気になる方はカスタムして改善が可能です。
ルノー プラチナライト8 の残念な点
値段設定が高め(6万円代)
ルノー プラチナライト8の価格は6万円代なので、ライト8やライト10と比較すると値段設定が高めです。
ルノー ライト点は4万円を切る価格
ルノー プラチナライト8は値段が高い分、「軽量」「折りたたむと省スペース」「十分な走行性能」に優れています。
標準装備品が少ないので、カスタム(後付け)が必要
通常のシティサイクルと比較すると、鍵、ライト、カゴ、泥除けといった装備品が付いてないので、後付け部品を購入する必要があります。
必要に応じて、ルノー プラチナライト8のカスタムパーツを同時に購入することをおすすめします。
軽量といっても、少し重たい
本体の重量は約8.8kgと折りたたみ自転車では軽量クラスですが、女性の方や子どもが持ち運ぶには、負担になる場合がありますので、注意してください。
自分で持ち運び可能な重さかどうか、確認して購入することをおすすめします。
しかし、これ以上に軽量になると安定性や操縦バランスに影響しそうなので、この程度の重量は必要でしょう。
ルノー プラチナライト8 をお得に買うには?
ルノー プラチナライト8は、各ECサイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど)で購入できます。
現時点(2023年2月8日)の最安値はどこか確認しました、下記の比較表のとおりです。
Amazon | 楽天市場 | Yahoo!ショッピング | |
---|---|---|---|
ショップ名 | Amazon.co.jp | セキチュー楽天市場店 | セキチューヤフー店 |
価格(税込) | 65,082円※シルバー | 67,800円 | 67,184円 |
最安値はAmazonですが、ポイントが1%しか付きません。楽天市場やYahoo!ショッピングのポイントが付く日で購入した方がお得な場合があります。
また私がAmazonで購入した時は『64,727円』でした。価格は変動しますので、下記リンク先からチェックしてみて下さい。
まとめ | 軽量・コンパクト・カッコいい!折りたたみ自転車
ルノー プラチナライト8のメリット・デメリットをまとめます。
メリット | デメリット |
---|---|
かんたんに折りたためる 折りたたみ自転車では軽量クラス 乗り心地がよく、運転しやすい ハンドル高さ調整、7段変速付き デザインが良い | 値段設定が高め(6万円代) 標準装備品が少ないので、カスタムが必要 軽量といっても、少し重たい サドルが硬い |
プラチナライト8は「軽量・コンパクト」と「走行性能」を両立させた、バランスが良い折りたたみ自転車です。
長く使いたいものであれば、品質のしっかりしたメーカーを選ぶことをおすすめします。
以上となります。皆さんが良いサイクリングライフを過ごせますように!
コメント