\ テンマクのディスカウントSALE継続中! /☞ 記事を読む

【スノーピーク フラットバーナー】徹底レビュー!初心者からベテランまで満足できる、おすすめバーナー!

『フラットバーナー』は、スノーピークがつくった定番バーナーで、キャンパーの間で大変人気があります。

人気の理由は、ガスカートリッジを使用した使い勝手の良さ、シンプルな構造で見た目の美しさ、対応したテーブルに組み込めるなどの魅力にあります。

この人気から、2022年の秋ごろまでは、公式サイトでは抽選販売するほど大人気な商品でしたが、現在はフラットバーナーの供給状況が落ち着いてきたという状況です。

現時点2023年1月30日における情報を記載しています。

この入手しやすくなった『フラットバーナー』の魅力を余すところなく、お伝えしていきます

本記事のポイント
  • スノーピークの『フラットバーナー』の特徴・基本情報がわかる!
  • スノーピークの『フラットバーナー』の取り付け・使い方がわかる!
  • スノーピークの『フラットバーナー』の収納方法・収納ケースがわかる!
  • スノーピークの『フラットバーナー』の最新情報(入荷情報)がわかる!

ガスカートリッジを使用した調理器具なので、お気軽に料理ができます。初心者から経験者まで自信をもっておすすめできるバーナーです!

では詳しく解説していきます。

【お買得情報】(※23年7月10日現時点)
数量限定のスターターセット(①フラットバーナー+②ギガパワーガス500イソ)がAmazonサイトで¥13,090 (税込)にて販売中です。※数量限定なのでお見逃しなく
▶Amazonサイトでフラットバーナーのスターターセットをみる

▼関連記事▼
フラットバーナーテーブルのまとめ記事はこちら

目次

フラットバーナーの特徴

フラットバーナーの特徴は、シンプルな構造で部品数が少ないこと、風が強い日でも影響がないように設計されていることです。

またフラットバーナー単体でも使えるのですが、最大の特徴はIGTにセットした時のかっこよさです。それぞれ詳しく解説していきます。

【特徴①】シンプルな構造で使いやすいバーナー

フラットバーナーの部品点数は五つで、シンプルな構造になっています。シンプルがゆえに、組立や片付けがカンタンなので、非常に使いやすいバーナーです。

部品点数が少ないので直感的に組み立てが可能!
1回組み立てを覚えたら説明書はいらないです。

【特徴②】バーナーヘッドの位置に工夫があり、耐風性が良い

耐風性を考えて、バーナーヘッドの位置が下がった位置に設計されています。風防がなくスッキリしたデザインでかっこいいです。

【特徴③】IGTにセットするとテーブルがフラットに!

フラットバーナーはお気に入りのテーブルに置いて使うパターンと、IGT(アイアングリルテーブル)に組み込んで使うパターンがあります。

IGTに組み込むと、テーブルがフラットになるので、「邪魔にならない」「調理器具がしやすい」「サイトがスマートに見える」といった利点があります。

初心者の方は、最初はテーブルの上に置くパターンで。
慣れてきたらIGTを揃えてといった使い方ができるのも魅力です!

【特徴④】カスタムパーツが豊富で、自分好みにカスタマイズが可能

フラットバーナーには、カスタム可能なパーツがオリジナルブランドから販売されており、カスタムして楽しむ方が増えています。

カスタムの方法やパーツを紹介しますと、ブラックギアに仕上げる黒塗装、五徳(ゴトク)・蓋(カバー)・器具栓ホルダーなどがあり、中には入荷待ちや抽選販売するパーツもあるほどカスタム化は人気です。

フラットバーナー×カスタムでキャンプスタイルを自分らしくカスタマイズできる特徴があります。

▼関連記事▼
フラットバーナーカスタムについては下記記事で紹介しています、興味のある方は読んでみてください。

フラットバーナーの基本情報

フラットバーナーの基本情報として、仕様・スペック・価格、使用できるガスカートリッジの規格を解説します。

仕様・スペック(サイズ・重量・セット内容)

サイズ270×410×110mm(ホース、器具栓を除く)
重量1.9kg(収納ケースを除く)
セット内容バーナー本体、収納ケース、結束用バンド
材質ステンレス、ブラス、アルミ、スチール、樹脂 
出力3,000kcal/h
対応鍋径Φ23cm以下/ダッチオーブン使用不可

バーナーの火力は一般的な調理であれば十分、あと確認しておきたいのは「対応鍋径はΦ23cm以下」「ダッチオーブン使用不可」であること。

大きな鍋やダッチオーブンを使用すると、周りに熱が伝わりやすく、ガス缶があたためられて爆発する危険があるので、注意が必要です!

ガスカートリッジはOD缶

フラットバーナーに対応するガス缶はOD缶です。一般的な円筒形のカセットボンベ(以下CB缶)は使えません。

またOD缶には、SOTOなど他メーカーのものは推奨されていないので、スノーピーク指定のものを使用しましょう。

スノーピーク専用容器GP-500GR/ギガパワーガス500プロイソ
GP-250GR/ギガパワーガス250プロイソ
GP-500SR/ギガパワーガス500イソ
GP-250SR/ギガパワーガス250イソ
燃焼時間GP-500GR:210分、GP-250GR:110分

フラットバーナーに使用できるガス缶は、スノーピークの金缶と銀缶になります。

フラットバーナーの定価

フラットバーナーの定価は ¥12,100(税込み)です。

入手困難な状態ですので、転売価格で売っている場合がありますので、注意してください(※2022年11月現時点の情報)。

スノーピーク製品の価格改定が2023年1月11日にあり、現在のフラットバーナーの価格は ¥14,520(税込み)です。

またフラットバーナーの販売状況は、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、スノーピークのオンラインストアで在庫が確認できます(※2023年6月4日現時点の情報)

【お買得情報】(※23年7月10日現時点)
数量限定のスターターセット(①フラットバーナー+②ギガパワーガス500イソ)がAmazonサイトで¥13,090 (税込)にて販売中です。※数量限定なのでお見逃しなく
▶Amazonサイトでフラットバーナーのスターターセットをみる

【テンマクデザイン】セール開催中!

テント・タープをお得に揃えたい方必見!
テンマクデザインの人気サーカステントやタープ・シェルターなど衝撃プライス!
お得にテント・タープを揃えたい方、下記記事をチェックしてみてください。

HAGOOGI(ハゴオギ)  キャンプ 扇風機
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次